Digital Game Expo2021 REPORT / デジゲー博2021出展レポート
「蛮勇戦域バルバリオン」デジゲー博2021に出展!
2021年11月14日、東京秋葉原にて「デジゲー博2021」が開催され、
「蛮勇戦域バルバリオン」はここで初の一般向けのプレイアブル出展を行った。
VARVARION at Digital Game Expo 2021
On Nov. 14th, 2021, "Digital Game Expo2021" was held in Tokyo Akihabara.
For the first time, VARVARION managed to show a playable demo in a public event.
コロナ禍の影響を受けつつも、ファーストトレーラーで目標にしていた「2021年各種インディーゲームイベント出展予定」が無事に達成できたのは実に喜ばしい。
9月にビットサミットにも出展していたが、こちらはリモート出展+メディア限定だったため、実際にプレイヤーが試遊している様子を見れなかったのが心残りだったのだ。
その意味で、今回のデジゲー博は初めて不特定多数のプレイヤーの反応を見ることができ、非常に大きな意義があった。
プレイヤーが何に反応し、どこで行き詰まることがあるのかなど、プレイしている様子を生で見て得られる知見はゲームを改良していくうえで何にも勝るフィードバックだ。
幸い、イベントの最後まで試遊が途切れることもなく、プレイしてくれた方にも好評だったようで大きな手ごたえを得ることができた。
改めて、デジゲー博に足を運んで試遊してくれたプレイヤーの皆様、事前テスト、設営、撤収に協力してくれた友人各位に感謝を。
It is very fortunate that VARVARION was able to meet the original goal stated in the 1st trailer as ""Planned to be showcased at various Indie game events in 2021", even under the pandemic situation.
Sure, the game has been shown at BitSummit this September, but because it was a closed event, and me not being able to be there is person, I was not able to actually witness other people playing the game by my own eyes.
In that respect, this "Digi Game Expo" meant a lot to me, letting me see how the player's live reactions on the game.
Getting to see how players adapt, react, or get stuck in the game is the best kind of feedback you could get in order to improve your game.
Fortunately, there was always someone at the seat playing the game, right until the end of the event, and they seemed to be having fun, which is very encouraging.
Once again, thanks to all the players who visited the event, and to my friends that helped me prepare and clean up the booth.
反省点
出展してみていくつか反省点があったので書き出してみる。
・試遊の回転
試遊ミッションのプレイ時間が10分とそこそこ長く、試遊台も1台しかなかったため、そこそこの待ち時間が生じてしまっていた。
「遊びたかったけど並んでたのであきらめた」という人も結構いたようなので、これはもったいなかった。
試遊台を増やす、試遊用ミッションをもう少し短く楽しめるものにするなど今後機会があれば改善したい。
・難易度調整
難易度をかなり下げたつもりだったが、人によってはボスで苦労しており、試遊版としてはまだ難しかったのかもしれない。
ボスの攻略法が十分に明確に伝えられていなかったようにも見受けられた。これは難易度というよりも学習曲線、UXの問題だが、合わせて改善していきたい。
・コントローラー
今回、普段開発に使っていることから深く考えずにXboxOneコントローラーを使った出展にしていたが、日本では比較的なじみの薄いボタン配置に戸惑うプレイヤーが多かったようだ。特に任天堂のボタン配置に慣れているプレイヤーは混乱が多かったようだ。
日本国内で出展する場合は国内でも普及しているPS4コントローラーで試遊/ボタン表記をすべきだったかもしれない。
Reflections
There were some things I learned from this event, and would like to write them down.
-Rotation of players
The main tutorial mission for the demo was a bit too long(about 10min), and there being only one set of the demo, players had to make a line and wait.
This was a wasted opportunity, since I heard more than a few people were interested but discouraged by the line.
Getting more than one set of the demo, and tweaking the tutorial mission to be more brief while enjoyable might be a way to improve this matter.
-Difficulty
Although I made the game significantly easier than my initial settings, there were players having trouble fighting the boss in the mission.
This seemed to have been due the lack of hints on how to beat the boss. Maybe this was not a difficulty problem, but a problem in the learning curve or "UX".
I would like to address this issue to make the experience more enjoyable for more players.
-Controller
In this event, I used the XboxOne gamepad as the control device, just because that was what I use when I'm working on the game.
However, there seemed to be a significant amount of players not familiar with the Xbox button layout. Especially those who were accustomed to the Nintendo Button layout seemed confused, because they are both alphabet based.
Maybe I should have chosen the PS4 Gamepad for the demo booth, which would have avoided this kind of confusion.
今後
先にも書いたように、2020年のファーストトレーラーで掲げた「2021年各種インディーゲームイベント出展」の目標は、無事に達成することができた。
その過程で、この一年イベント用に様々な機能やキャラクター、ステージを用意して、出展しても恥ずかしくない状態にまで持っていくことが出来た。
まだまだ先行きは読めないが、2022年もイベント各種、特に状況が許せば海外のイベントにも出展していきたいと考えている。
イベント出展はフィードバックが得られる場、PRの場としての効果もあるが、なによりも開発するうえでのマイルストーンとして最適だからだ。
Future
As stated earlier, VARVARION managed to achieve the original goal of "Showcasing at indie game events in 2021."
There was a lot of progress made, such as new characters, stages, and game mechanics, resulting in a showable game demo.
Can't determine how 2022 will be, but I am willing to attend other game events, especially overseas, if that is plausible.
These game events are great because you can get feedback and coverage, but not only that, they serve as perfect milestones for development.
作れば作るほど完成までの道のりの遠さが実感されるが、それがインディーゲーム開発。
覚悟をもって一歩一歩、着実に進んでいくしかない。
It seems that the more progress you make, you come to a better realization on how far your goal actually is. But that is indie game development.
I will just have to push on, one step at a time.
開場前のブースの様子/The booth just before the event starting